こんにちは、ぎんです。
週刊少年ジャンプで連載中の
ウィッチウォッチ WITCH WATCH
第20話 カンニコチャンネル
についての最新話ネタバレ内容&考察を書いていきます!
こんにちは、ぎんです。 週刊少年ジャンプで連載中の ウィッチウォッチ WITCH WATCH第19話 伽羅へ についての最新話ネタバレ内容&考察を書いていきます! [sitecard subtitle=前回の[…]
〜〜前回のあらすじ〜〜
第19話では、ニコがカラちゃんのお願いを魔法で解決しました。
カラちゃんはバラバラになった母からの手紙をニコに直してもらい、大切なことを知るのです。
ニコはそれを見て、自分がやりたいと思っていたことをする決意を固めます。
そして、ニコは学校で、
魔女のお悩み相談というポスターを貼るのでした。
ウィッチウォッチ WITCH WATCH【20話】最新話ネタバレ!内容
ユーチューバーになる⁉︎
ニコと監士は、ひょうたん公園のパンチ伍長という明らかに馬鹿そうなおっさんから教わった
「遊んでるだけで儲かる」
という情報を鵜呑みにしてYouTubeを始めます。
しかし、動画の質が悪く、再生回数も伸びません。
相談された守仁は、
2人の動画を見てみるのですが…
ネガティブ発言ばかりのゲーム実況や、
流行りの曲じゃない踊ってみた動画、
全く編集されていないダラダラした動画などひどい内容が続きます。
守仁は、自分たちの持ち味を生かした動画を作るべきだとアドバイスし、やる気があるならアドバイスをくれそうな友人を紹介してくれると言いました。
そして、2人はその友人に頼ることになるのです。
マガミケイゴ
守仁の知り合いであるマガミケイゴに、
2人はYouTube戦略の話を聞きます。
そして、監士はマガミのチャンネルである
「ケイゴ.マガミ〜透明の虹〜」を拝見するのですが…
その内容は、ほぼ自分語りの映画レビューや
好きな名言、Tシャツ紹介、朝のルーティンなど面白くなさそうなものばかり。
しかし、守仁はマガミを評価しています。
内容はともあれ、クオリティはプロだったからです。
そして、2人はマガミからYouTube戦略を教わるのでした。
カンニコチャンネル
戦略を教わった2人は、再び動画を撮ります。
今回撮るのはゲーム実況で、マガミ自作の
「スライムローションゲルアメーバ」
という、ヌルヌルの世界で二匹のバッタをゴールに導くという謎のゲームです。
バズるか半信半疑だった2人ですが、
戦略通りに撮影し、いざ投稿してみると…
その動画は見事にバズったのです。
守仁は、マガミの妙なセンスが出たゲームと
監士のツッコミ、ニコの可愛さという自分達の持ち味を生かした動画がバズると踏んでいました。
そして、その後も3本ほど動画投稿して好評を得るのですが…
ニコと監士はすでに飽きており、
YouTubeは辞めることになったのでした…
ウィッチウォッチ WITCH WATCH【20話】最新話ネタバレ!みんなの感想
ウィッチウォッチ WITCH WATCH【20話】最新話ネタバレ!考察
前回の”魔女のお悩み相談”から、
問題を解決する回なのかと思っていましたが
全く違って笑ってしまいました。
ニコと監士がユーチューバーになる話だったのですが、the今の若者といった感じで超面白かったです。
今回は守仁のプロデュースの才能が光りましたが、結局最後は飽きて辞めるという展開。
ニコと監士の性格が出ていて笑ってしまいました。
前回とのストーリーの落差が、
読者を飽きさせないようになっているんだと感じ、さすが篠原先生といった様子。
来週も楽しみです!
まとめ
ウィッチウォッチ WITCH WATCH
第20話 カンニコチャンネル
の最新話ネタバレ内容&考察でした。
今回は魔法を使うことなく、単純な日常回でした!
しかし、それでもめちゃくちゃ面白かったです!
来週も目が離せません!
マンガがお得に読める!マンガ好きにオススメのサイト
ウィッチウォッチはマジカルコメディで、
その魅力は何といっても、
個性あふれる魅力的なキャラ達と、
「SKET DANCE」「彼方のアストラ」を描いた
篠原先生の鋭いギャグセンスです。
この漫画は笑いあり、ドラマありで
イラスト付きで読んだ方が、絶対に何倍も楽しめます。
そして、マンガやアニメが大好きで、
他のいろんな作品を読みたい!見たい!と思う方はたくさんいるはず…
そんな、あなたにおすすめするのが
U-NEXTという動画配信&電子書籍サービスです!

U-NEXTは動画や書籍などのコンテンツ数が
日本最大級で、現在無料トライアルに申し込むと、31日間完全無料で利用することが出来ます。
マンガ好きやアニメ好きなら、
かなりお得なサービスなので、是非無料トライアルを試してみてください!
近年では様々なデバイスが普及し、それに伴って多くのサービスが開始されました。 そして、その最も代表的なものが動画配信サービスや、電子書籍サービスです。 スマホやタブレットの普及で、いつでもどこでも動画や漫画が楽しめる時代になり、最近では無料[…]